ホーム 研究紹介 研究業績 メンバー アルバム アクセス English
学校イメージ
 鉄鋼材料やアルミニウム合金、マグネシウム合金などの非鉄金属材料を構造部材として使用するための合金設計、プロセス開発ならびに特性評価を行い、従来材料よりも優れた特性をもつ新規材料の創製を行うことを目標としています。さらに、近年顕在化してきた環境破壊や素材価格の高騰に対しても、従来材料からの元素低減や元素置換を図った省資源型材料を開発・提案し、ものつくりを通して社会的ニーズに応えられる研究室を目指しています。現在の主な研究テーマは以下の通りです。  
(1) 次世代の軽量構造用材料として期待される巨大ひずみ超微細粒アルミニウム合金の時効析出強化技術の開発  
(2) 低温暖化係数の冷媒ガスを用いた次世代カーエアコン用Al-Si系ダイカスト合金の開発  
(3) 焼付け塗装温度の低温化に対応可能な自動車ボディパネル用アルミニウム合金板材の開発  
(4) 使用環境の高温化・高圧化を可能とする自動車熱交換器用アルミニウム合金の開発  
(5) アルミニウム合金DC鋳塊の熱間圧延中における微視的組織変化を予測する手法の構築  
(6) アルミニウム系金属ガラスのナノ組織解析と特性評価  
(7) リサイクル時に混入する不純物銅を利用した低合金鋼の高強度化  
廣澤研の研究テーマの例
 
液体急冷法によって作製したAl-Ni-Gd系金属ガラスは、粒径数nmのナノ結晶がアモルファス母相中に分散した複相構造をもち、優れた機械的性質を示します。本テーマでは、より冷却速度の遅い条件でもアモルファス化するような合金の開発を目指して、合金のナノ組織と得られた微視的組織との関係を調べています。  
 
鉄鋼材料のリサイクル時に混入する銅は、中・高温の熱処理によってナノクラスタと呼ばれる析出物を形成し、合金の高強度化を図ることが可能です。本テーマでは、Cuクラスタの形成挙動に及ぼす他の合金元素の影響を明らかにし、新規熱処理型鉄鋼材料の開発を目指しています。  
 このページのトップへ